さし歯と歯茎の関係
歯ぐきが弱いと言っているのは、歯周病になっているためと思うのです。
歯ぐきが歯ブラシで磨けないのは、歯ぐきが傷つきそこから歯周病菌が侵入していることが考えられるのです。
歯と歯茎に隙間があるということは歯垢がたまりやすく虫歯になったり歯槽膿漏の原因になることがあるようですので取り替えたほうがほうがよろしいかと思うのです。
レントゲンをとったりして詳しく検査をうけられて担当の先生にご相談なされてみるようにしましょう。
発見さえ早ければ、完全に治るのが歯周病なのです。歯を削ることも、ましてや1本も抜かずに、歯ブラシ1本で治せることもあるのです。
人によっては、病状がかなり進んでいても、歯磨きを励行することで治る場合さえあるようです。
差し歯部分の歯と歯茎の境界付近に黒く着色がある場合には、金属イオンが歯肉に蓄積することによる着色だと考えられるのです。
これはメタルタトゥーと呼ばれるもので刺青と同じ原理で歯肉が黒く着色するのです。
芸能人などでも良く見ると、歯は白くてきれいなのに歯肉の色が黒ずんでいる人がいますがそれと同じなのです。
しかし、今の歯ブラシでは、いくらやわらかめを選ばれても摩擦式ですから激痛で磨けません。
治療方法としては、薬液、レーザー照射などによって一旦歯肉の色を改善する必要があるのです。
その後の処置としては保険の差し歯をメタルボンドポーセレンではなく、金属を使用しないオールセラミックにすることをお勧めできるのです。
歯ぐきの色が悪くなる原因としては、歯の治療に使われている金属による金属アレルギーでメラニン細胞が増えて悪くなる場合や、さし歯が合わず炎症を起こしていたり、歯周病による血行障害などが考えられるのです。
それらの原因を取り除いても歯ぐきの色が変わらない場合は、レーザーでメラニン細胞だけを取り除くのです。
さし歯などの冠に使用する金属は多様なものがあり、一般の診療ではほとんど卑金属が使用されているのが現状となっているようです。
- 次のページへ:さし歯のメリット
- 前のページへ:インプラントとさし歯
さし歯情報館へようこそ!このサイトは管理人の備忘録としての情報をまとめたものです。
掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等はご遠慮ください。